香川大学生アルバイトの1日

こんにちは

グローバルセンターの香川大学生アルバイトのKです

今回はグローバルセンターの香川大学 学生アルバイトの仕事内容のご紹介です!アルバイトをお探しの香川大学生はぜひご覧ください!

まず一日のスケジュールと仕事内容をご紹介します♪

朝出勤するとまず朝清掃と朝礼をします。お客様を綺麗な店舗でお出迎えするためとにかくピッカピッカにします(とくに床!!)

朝礼で今日の仕事を伝えられます。だいたい,「動画撮影」「動画編集」「ブログの更新」「写真撮り」が多いです!

開店の10時までに清掃と朝礼を終わらせます💪

 

朝礼が終わるとSNSに投稿する用の動画を撮影するため物件に出かけます

出かける前に物件の住所や鍵の設置場所を下調べ。物件の位置関係を確認して,撮影する順番を決めてから出発します( *^-^*)ノ

香川大学生向けの物件撮影が多いので香川大学の周辺の学生マンションの物件撮影が多いです!  もちろん自転車移動(^▽^)/

物件に着いたらまずブレーカーを上げ,カメラマン(バイト)とモデル(バイト)と話し合いをして撮影開始!

うまくいかなかったところを再撮影して1件目の動画の撮影を終えて2件目に撮影に移動します💨

この日は2件撮影が終わった後,アイスクリームを竹内店長にごちそうになりました!

香川大学から歩いて10分の扇町のアイスクリーム屋さんに行きました♪

竹内店長!ごちそうさまです!!

アイス休憩をはさみ3件目の撮影を終えて店舗に戻ります.

店舗に戻ったら,撮影用のスマートフォンから動画編集の作業用タブレットに動画データを移します.

データを移すのに時間がかかるので,その間にお昼休憩をしておきます.

店舗の近くにうどん屋が多くあるので,うどん屋に出かけることもあります(*^▽^*)

昼休憩から戻り店舗で動画編集の作業に移ります.

動画編集をしながら,来店があれば簡単な接客をしたり電話が鳴れば電話の対応もしたりします(^_^メ)

動画を編集し終わったら店長か営業スタッフのチェックを受け,OKをもらったら,キャプションやハッシュタグ,サムネを考えて投稿します!

この日は1本目の投稿を終えてから退勤時間までに少し時間があったので,途中までですが2本目の動画も編集しました!

毎日投稿を目指して頑張っています💪

フォロワー数視聴数が日に日に多くなっていて結果が目に見えた数字になっていくととてもやりがいがあります!

お客様の中には「インスタもリール見ました!」と言ってくださることも増え,とてもうれしいです✨

 

 

アパマンショップ番町店では香川大学生アルバイトを絶賛募集中です!

不動産に興味のある香川大学生の方!日中に働ける香川大学生の方!ぜひグローバルセンターの学生アルバイトをぜひご検討下さい!

 

お問い合わせはこちらまで!0120-220-778

★大学生の節約術★

こんにちは!

グローバルセンターの香川大学生アルバイトのKです(^▽^)/

今回は大学生の節約術をお伝えします!

食費編

大学生の支出で家賃の次に高いのが「食費」ですよね…

食費を抑えることが節約の近道かもしれません!!

■まかないのある飲食店でバイトする

食費を抑える方法1つ目は,「まかないのある飲食店でアルバイトをする」です個人経営の飲食店は,まかないがある傾向にあります.逆にフランチャイズ店やチェーン店などは,まかないではなく「割引券」を渡されることが多いです.

■水筒を持参する

自動販売機やコンビニ,学校の売店でペットボトル飲料をついつい買ってしまいますよね…しかし水筒を持参することでかなり節約になります!

ジュースやコーヒーなど味の濃い飲料は購入がおすすめですが,お水やお茶は水筒持参が超超オススメ!節約だけでなくゴミを減らすことができたり,結露によって授業で使うパソコンや講義資料が濡れたりする心配がないこともメリットです!

お弁当の持参よりはハードルが低いのではないでしょうか?!

■自炊する

食堂で食べたり,外食をしたりお弁当を買うと,その時のダメージは少ないですが,気づいたら積み重ねで結構な出費になっていること,よくありますよね…

自炊はハードルが高いかもしれませんが,最初は冷凍食品やレトルト食品から始めるのもいいかもしれません!少なくなくともお弁当や外食よりは安上がり!

安い時にスーパーでまとめ買いして冷凍庫にストックするのも方法のひとつですね

しかし冷凍ストックの欠点は,食べる時に解凍しないといけないこと…解凍に時間かかるなら,今日はお弁当買うか!となってしまい,結局総菜やお弁当を買ってしまいがち…

なので冷凍ストック生活は私は続きませんでした💦

最近のわたしはその日の気分で食べたい物,作りたい物の食材を,その日に買うことにしています。

■外食を控える

友人やサークルの集いなどで外食や呑みはつきものですよね…実は,友人との食事は,お家でするのが超おすすめ!!食材をみんなで持ち寄って,鍋,たこ焼き,お好み焼きなど,みんなで作って食べれるのがいい!むしろお店に行くより楽しい✨

安上がりになるのはもちろん,お家の方が,店の閉店時間などの,時間を気にしなくていいのもメリット!

 

買い物編

■中古のものを買うことを検討する

コストを抑えた買い物をしたい人は,リユースショップや,オンラインフリーマーケットサービスの利用がおすすめです!

例えば服.大学生になって制服がなくなり,服を購入する機会が増えたのではないでしょうか.服も結構な出費になりますよね…私は服はいつもリユースショップで購入しています.

服だけでなく,大学の教科書も地味に高いですよね…大学の授業で使う教科書や参考書は先輩から譲り受けるかオンラインフリーマーケットサービスで中古のものを探して買っています!

家具や家電など大きな買い物も新品だとハードルが高いですが,中古だと一気に手が届きやすい!

■ポイント還元がある支払方法を使う

キャッシュレス決済はポイントが溜まるのでお得です!また,ツールによっては,アプリなどで利用金額や明細,内訳などを見れるものもあり,使いすぎを防ぐことができそうでいいですね!

■スーパー行く曜日・時間を固定する

お肉は〇曜日が安くて,卵は〇曜日が安い,〇時を超えたら割引シールが貼られるなど把握して,曜日ごとに買うものを決めたり,行く時間決めたりするのもいいかもしれません!

その他

■ネット付き物件を探す

課題を提出したりオンライン授業を受けたりと,大学生はネット環境必須!最近はネット無料の学生マンションが増えてきました!ネット無料のお部屋を検討してみるのもいいかもしれません!

■家計簿をつける

家計簿をつけることで収支を可視化できます.収支を把握することって意外と大事.使いすぎを防げたり,見直しできる機会にもなります!

また,最近はスマホのアプリで簡単に家計簿をつけることができます.無理なく続けることができそうですね!

 

グローバルセンターはご要望にあった学生マンション提案できます♡

大学生のお部屋探しはグローバルセンターにお任せください✨

香川大学 学生アルバイトも募集しています✨

Instagram,tiktokでの情報発信もしていますので,そちらもぜひご覧ください!

↓こちら!↓

Instagram tiktok

☆香川大学のサークル紹介☆ 【幸キャンパス ボランティアサークル編】

こんにちは

香大生アルバイトのKです

香川大学のサークル紹介をします

今回は香川大学の幸町キャンパス(本学)のボランティアサークルにフォーカスして紹介していきたいと思います♪

※郊外キャンパス(医学部,創造工学部,農学部)のサークルもあります

■児童文化研究会

児童文化研究会は学童ボランティアサークル。

子供向けのイベントを開催したり,イベント準備や企画,人形劇の練習などが主な活動内容です.夏はわくわくサマーキャンプ,学際ではこどもまつりを開催しています.

他にも,自分たちで企画するイベントだけでなく,コミュニティセンターから依頼された地域のイベントに参加するなど,子供や地域とのかかわりを積極的に行うサークルです.またサークルのメンバー同士で親睦を深めるため遊ぶといったサークル内交流活動もあります.

教育学部の学生がメインにはなりますが,教育学部以外の入会もOKです

 

 

■NPO法人チャリティーサンタ香川支部

全国に活動拠点がある「NPO法人チャリティーサンタ」の中で,香川大学生が支部運営を行っているチャリティーサンタ香川支部。

クリスマスの日にこどもたちに素敵なプレゼントと思い出を届けるといった,チャリティー活動を行っています.そのための準備や,幼稚園・保育園などに向けての広報・ボランティア(学生)を集めるための広報などが主な活動内容です.

NPO法人ということもあり,所属メンバーは大学生だけでなく社会人も在籍しており,さらに支部を超えた交流もあるなど,社会とのつながりが多いのも特徴です.

またサークル内での交流活動で小豆島に行ったり,毎MTGの後はみんなでごはんに行ったりなど,サークル内での交流も活発です.

 

 

■香川大学ローバース

香川大学ロバースとはボーイスカウト団体。

ボーイスカウトとは,自立心ある健全な青少年を育てる,社会教育運動のこと。好奇心や探究心にこたえる活動を通し,心身ともにバランスの取れた人格の形成を目指すものです。

ボーイスカウトの大会への参加や奉仕活動(具体的な奉仕活動は.マラソン大会奉仕や清掃奉仕など.),ボランティア,プレジェクトの立案や実行などが主な活動内容です.

他にもキャンプやハイキングなどのアウトドア活動,他大学のロバースとの交流活動があります。

香川大学ロバースは他のボランティアサークルに比べて少人数なのも特徴の一つです.

 

 

■香川大学防犯パトロール隊

香川大学防犯パトロール隊は名前の通り,パトロールが主な活動です.

『見えにくく、入りやすい』箇所の探索や小学生登下校見回りパトロール,さらに,小学校での出前教室や香川県警との合同イベントにも参加しています.

パトロールの頻度は月4~6 回.イベントは県警などからの依頼を受けて参加しています.

 

 

■香川大学ローターアクトクラブRAC

香川県内各地で開催されるお祭り(地区大会,夏祭り)などにイベントボランティアとしての参加や学内や海岸清掃などを行っています.

ボランティアへの参加のみならず,部員の交流を深めるため,自分たちで企画したレクリエーション(例会)や合宿なども行っています.

また,活動拠点が高松市内だけでなく女木島や坂出,宇多津など活動拠点が広いことも特徴です.

 

いかがでしたか?

大学のサークルを探す方法は大学のホームページや各サークルが情報発信をしているSNS,大学の掲示板などさまざまです。特にSNSは新歓の時期だけでなく,年中情報発信しているのでサークルの雰囲気や活動内容を詳しく知りたい人はSNSを見るのが一番お勧めです!

学部を超えたつながりが欲しい人,ガクチカ(学生生活で最も力を入れたこと)が欲しい人,ボランティアに携わりたい人は検討してみてください

充実した大学生活を送りましょー🎵

大学生活充実してますか?大学生活を楽しむための3つのコツを紹介!

こんにちは!グローバルセンター香大生アルバイトのKです!

新入生の皆さん,大学生活にはもう慣れましたか?

今回は春から大学生3年目の私が,今までに学んだ大学生活を楽しむためのコツを3つ紹介します!

①コミュニティに参加する

大学は高校とは異なり, みんな違う時間割なので,毎日同じ授業を受けるクラスメイト的な存在がいません。毎日の授業を受けるだけだと交友関係を築きにくい💦

共通の趣味や興味を持つ仲間や友達を見つけることが難しい…

学部の中でもつながりが持てないのに学部を超えた繋がりなんかもっと少ない

人間関係が希薄になりやすい大学生活では, コミュニティに積極的に参加することをお勧めします!

 

【大学でのコミュニティの例】

  • サークル:

サークルは高校までの部活とは違い,規模が大きいです。

学部を超えて人間関係を築きたい人はサークルに入ることをお勧めします

部活に比べて活動頻度も低く,加入することのハードルも低い事でしょう

また,加入するだけでなく集まりに積極的に参加することが大事です!

  • 部活:

サークルより活動頻度が高く,より仲の良い友達や仲間が欲しい人はおすすめです。

またサークルより少人数なことも,仲が良くなりやすい点です

  • 学生のプロジェクト団体:

香川大学はボランティア団体やプロジェクト団体が多いのも特徴です

ボランティアやプロジェクト団体は大学の外で活動することも多く,社会と関わる機会が増えます。学生だけでなく社会人とも繋がりを持ちたい人はおすすめです

また就職活動の際のガクチカにもなることもいい点ですね!

  • アルバイト:

大学内のコミュニティとは異なるアルバイト最大の特徴は,学校を超えた繋がりができることです

  • インターン:

1.2年生からインターンに積極的に参加する学生さんもいらっしゃいます!就職に関係なく,社会勉強したい人はおすすめ!意識高い系の人とつながりが欲しい人にはお勧めです!

②時間管理をしっかり!

大学生活では、授業や課題,アルバイト,サークル活動など、さまざまな活動を同時進行しなければなりません💦

スケジュール管理の方法を挙げてみます!是非参考にしてください!

  • 手帳アプリを使う!

手帳は今までに使ってきた人は多いのではないでしょうか?

スケジュールをスマホのアプリだけに頼らずパソコンなどと同期させて使ったり,クラウドサービスを利用したりするのをお勧めします!

なぜなら,サークルの出欠や日程調整はスマホやパソコンから行うことがほとんどです!

サークルの大事な集まりがあるのを忘れてバイト入れてしまった…などのミスを防げます!

  • 予定のリマインドアプリを使う

様々なことを同時進行していく中で予定を整理するのは難しいですよね…

課題の提出期限が授業日の翌週だったり翌日までだったり, また授業によっては課題の提出場所が異なったり,さらに課題だけでなく,定期テストもバラバラだったりします。

それに加えて,サークルの集まりやアルバイトのシフト…予定が頭の中でぐっちゃぐちゃになりがち…💦

そんな私のようなスケジュール管理が苦手な人はリマインドアプリを利用しするのをお勧めします!課題の提出期限などを登録しておくと,リマインドアプリから通知が来るので提出を忘れないので安心です!

  • とにかく無理しない!

授業に出席できればいいと思ってたり,授業がない時間にバイトやサークルの予定を入れたりしていませんか?アルバイトもサークルも大事ですが課題ができる時間も確保するのも大事です!!そうしないと落単します!

予定をつめつめにしすぎず余白の時間も自分のために作ってあげてください!

新しいスキルを身につける

大学生活は成長と学びの機会です。大学生活を無駄にしないためにも,社会人になる前に大学生活でしかできない経験をしてみましょう!

新しいスキルや趣味に挑戦することで、自己成長を促し、将来のキャリアや興味を発見するきっかけになるはずです!

  • 資格勉強

大学生になったら一番に通る資格といえば運転免許ですよね。

普段の生活でも身分証明書として役に立つのはもちろん,普段の移動手段にも,旅行の足にもなるので運転免許は便利!授業の空きコマの時間を使って通えるので2~3ヶ月で取れます!大学在学中に取得するのがおすすめです!

運転免許の他にも,簡単に取れるハードルの低い資格から大学生の今のうちに挑戦してみるのもいいかもしれません

  • アルバイトを掛け持ちしてみる

大学生のお財布を助ける存在でもありながら,アルバイトは社会勉強にもなる場でもあります.一つのアルバイトを長く続けるのも大事かもしれませんが,掛け持ちしてみたり,様々な業種を経験できる派遣のバイトをしてみたりするのもいいかもしれません。

 

大学生活は充実した経験ができる貴重な時間です。これらのコツを活用して、最高の大学生活を送りましょう。

奨学金授与式が行われました!

こんにちは♬

グローバルセンター番町店の香川大学生アルバイトKです!

先日,ピッカピッカの新店舗で奨学金の授与式が行われました!

グローバルセンターでは,給付型の奨学金プロジェクトがあります!

グローバルセンターでご契約をされた香川大学生を対象とした,奨学金制度です!
※管理物件にご入居頂いた香川大学生(新入学生)

選考の末,エントリーしていただいた学生さんから,2名選ばれました!

グローバルセンターでは香川の学生さんを応援します!

これからも様々な形で学生を応援していきます💪

引き続きアパマンショップ番町店をよろしくお願いします(^▽^)/

✨念願の駅ビルが高松に✨

こんにちは!!

グローバルセンター/アパマンショップ高松番町店の香川大学生アルバイトのKです!!

最近,念願の駅ビルがついに高松にもできました🙌

全高松市民はこの時を待ちに待っていましたよね(⌒∇⌒)

高松市には「ゆめタウン」や「イオンモール」大型商業施設がありますが

香川大学生にとっては少し遠い存在💦

香川大学周辺に住んでいて,かつ車も持っていない学生にとっては日常的に郊外に行くのは少しハードルが高い…

なので、香川大学生にとっては「高松オルネ」はとーっても助かる(^^♪

そんなオルネのレビューをしてみます(^^♪

 

1階:お土産,スーパー,キッチン&マルシェ,食物販・生活雑貨店

2階:ファッション,雑貨,ドラックストア,ファストフード店,

3階:本屋,生活雑貨店,カフェ,美容,サービスカウンター

1階は主にお土産屋さんが多く立ち並んでました。

駅のホームに面しているため,なんと電車が目の前!!電車を眺めながらお買い物できちゃいます♡

また,1階にはシェアキッチンが設けられており,四国の様々なご当地グルメを堪能できるイートインカウンターがありました!

日替わりでお店が変わるので毎日訪れても飽きません♪5月もどんなお店が出店するのかとても楽しみです🙌

さらに,有名雑貨店もあるので地元の人も観光客も多く一番賑わっていました

2階はおしゃれな雑貨屋さんが立ち並んでました✨

新生活が始まった香川大学新入生さんも、雑貨でお部屋をオシャレに出来ますね!

さらに,ファストフード店も新しくでき,子供連れファミリーさんや若い人も多くいらっしゃいました(o^―^o)

3階は本屋や雑貨,またカフェと併設されたシェアラウンジがありました。

静かな落ち着きある空間で勉強やお仕事ができる場所です♪

私も是非今度行ったときは使いたいなと思いました✨

香川大学生も試験勉強やゆっくり読書をする際に使用しているみたいです(^^♪

 

番町店スタッフ念願のミスドができたこともあり,お土産にミスド買って帰りました✨

新人スタッフ大変喜んでおります。(笑)

QOL爆上がり間違いなし(⌒∇⌒)

より住みやすくなった高松中心部でお部屋探ししてみませんか?!

お部屋探しをする際はアパマンショップ番町店を是非ご利用ください(^^♪

便利なLINEからのお問い合わせはコチラ!!!

ご来店予約はコチラ!!!

 

番町店,移転します!!

こんにちは(o^―^o)

グローバルセンターの香川大学生アルバイトKです。

この春はお部屋探しに当店をご利用いただきまして

誠にありがとうございました!(^▽^)/

春はお引越しの季節ですが,なんと!!

アパマンショップ番町店も……!?

23日に… お引越しします!

着実にお引越し作業が進んでおります!

かつて本社だった歴史のある番町店とついにお別れ…

激動の春を何度迎え,何度乗り越えたことか…

とっても思い入れのある店舗です(´∀`*)

23日から営業開始です!!!

ピッカピッカの新店舗をお楽しみに♪

引き続きアパマンショップ番町店をよろしくお願いいたします✨

さらに!

グローバルセンター番町店では新しくアルバイトのCちゃんを迎え入れました✨

まだまだ香川大学生アルバイト絶賛募集中です!!

お問い合わせはアパマンショップ番町店まで(^^♪

🌸香川大学 学校推薦型選抜Ⅱ合格おめでとうございます🌸

皆さんこんにちは!
香川大学前のアパマンショップ高松番町店です!

本日は、学校推薦型選抜Ⅱの合格発表でしたね🌼
合格された皆様、おめでとうございます🌸
合格前予約をしてくれていた皆様はこのままお手続きをお願い致します!

香川大学への合格が決まったら、次はお部屋探しですね!
今の時期は、一般入試(前期試験)を受ける受験生も合格前に物件を予約できるので一番物件の競争が激しい時期になりますので、早めにお部屋を探していくのがおすすめです♪

前期試験は2月25日にあり、毎年受験者の合格前予約が殺到しますので、
推薦Ⅱで合格されている方は、早めにご見学しておくのがオススメです!!!

!お部屋探しポイント!

2月25日に、毎年30部屋~40部屋程ご成約になります。

ぜひそれまでにご来店、オンライン内見をしておきましょう!

素敵なお部屋程先に埋まってしまいます…💦

事前にインターネットでいくつか物件を見ておくのが良いかと思います😊

お部屋探しは早いもの順です!

ご条件をお教えいただければ、ご希望に沿ったピッタリのお部屋をスタッフが厳選いたします!

 

お部屋を探すには?

★電話で直接、お部屋探しの相談

担当にも詳しい条件をお伝えできますし、地理的なものや周辺環境などの説明もしやすいです!

オートロック・バストイレ別・環境の良いところ・・・等々難しそうな条件でもぜひ一度ご相談くださいませ。

アパマンショップ番町店
TEL
:0120-220-778

LINEやお電話でのお申込みも可能です!

お部屋探しにあたり、お困りごとや心配なこと、お家賃の相場の相談等ございましたらお気軽にお声がけくださいませ🌼

徳島文理大学 香川キャンパス 🌸合格おめでとうございます🌸

こんにちは!
アパマンショップ高松番町店のたけうちです。

本日は、合格発表日でしたね(^^♪

合格された受験生のみなさん、本当におめでとうございます!!!!!


春からの新しい生活に向けて、、、
次にやることはお部屋探しですね!

本日も、続々とお部屋探しのご来店予約を入れて頂いております!!!
ご予約いただいた皆様、素敵なお部屋を見つけられるように、精一杯お手伝いさせて頂きます(^^♪

ご来店予約枠は、まだ空いておりますので、お早めにご予約下さい🌸
下記よりご来店予約可能です!

🌸ご来店予約についてはコチラ!!!🌸

 

30年近く学生さんのお部屋探しのお手伝いをさせていただいたアパマンショップ・グロールセンターが提供する ピンポイントの活きた情報をお届けします!長年、学生さんのお部屋探しをお手伝いしてきた弊社だからこそ ご提供できるお部屋探しのお手伝いをさせて頂きます(^^♪

今春移転オープン!

みなさん、こんにちは!
寒くなったと思ったら、もう2月ですね(*^^)v早い!

いつもグロバルセンターアパマンショップ番町店をご利用いただきましてありがとうございます。

早速お知らせです!

この度なんと、、、、

グローバルセンターアパマンショップ番町店は、移転することとなりました!!

 

新店舗は今の店舗から北へ300m先にあり、香川大学教育学部の隣に位置しています。

 

 

 

 

ですが!!移転するのは今春で、現在は、まだ香川大学経済学部正門前の番町店で営業していますので、こちらにお越しください(*_ _)

 

←現在の香川大学経済学部隣の番町店です!