おはようございます~!
アルバイトのN美ですヽ(*´∀`)ノ
本格的に寒くなってきましたね...朝起きるのが本当に大変なんですが、みなさんはいかがでしょうヽ(;▽;)ノ
でも、秋っていいですよね!紅葉は綺麗で、おいしいものたくさんあって、秋服はかわいい!そろそろ栗林公園でも紅葉のライトアップが始まるので、ぜひ行きたいですね!ちなみに栗林公園、大学生の学生証見せると無料で入ることができるんですよ...!みなさんぜひ行ってみてください~!
前回、香川大学の創造工学部周辺の魅力についてご紹介させていただいたんですが、今回は、創造工学部に進学しようとお考えの皆さんのために、お部屋の探し方についてご紹介させていただこうと思います!!
少し前回と内容が被っちゃうかもしれないんですが、ご了承ください(´・ω・`)
(https://kagawadaigaku.com/information/room-guide/2から)
【目次】
1.創造工学部の特徴
2.創造工学部の先輩たちの住まいについて
3.住む場所のメリット・デメリット
1.創造工学部の特徴
高松市林町にある創造工学部、広い敷地で様々な分野をのびのびと学ぶことが出来ます!幸町キャンパスにあるサークルや高松市中心部にある バイト先に通う学生さんも多いです。
幸町キャンパスまでは平地の為、自転車や原付で移動する方が多いですね!周辺には企業の研究所や県立図書館、サンメッセ(イベント会場)、カフェ併設のレンタルDVDショップ等が並び、 文化的な環境で、東西に走る道路は「サンシャイン通り」と名付けられ親しまれています。
2.創造工学部の先輩たちの住まいについて
創造工学部の先輩たちの住まいのエリアは以下の三つに分かれています。
(https://kagawadaigaku.com/information/room-guide/2から)
創造工学部新入生のお部屋探しのエリアの割合としては以下のようになっています!
幸町キャンパス周辺45 %
中間エリア35 %
創造工学部キャンパス周辺20 %
実は幸町キャンパス周辺が多くなっているんですよ〆(._.)メモメモ
なぜかというと、創造工学部1年次の授業の割合が、幸町キャンパスに週4回、創造工学部キャンパスに週1回となっているからです。しかし、創造工学部は2年次から授業の割合ががらっと変わって、幸町キャンパスで週1回、創造工学部キャンパスで週4回になるんです...!結構特殊ですよね!私は教育学部なんですが、創造工学部はこういうところが大変だなと思います|゚Д゚)))
こういう授業回数の変化に先輩方はどう対応しているのか気になりませんか?( ̄∀ ̄)
安心してください、もちろん聞いてきてますよ!!
創造工学部の先輩方の物件選びのパターンは以下の三つです!!
①幸町キャンパス周辺or創造工学部周辺で4年間住む
②1年次は幸町キャンパス周辺、途中で創造工学部周辺に引越す
③幸町キャンパスと創造工学部キャンパスの中間に住む
①の先輩方は、移動手段として原付や車を使っていることが多いです。自転車が移動手段の人もいるのですが、住んでいる場所から遠いキャンパスで授業があったときは、早めに家を出なければならないので、大変そうでした。でも、創造工学部キャンパスの近くに住んでいる先輩方の2年次からの通学は結構楽そうで、4年の卒論の時期では、朝から晩まで研究ということもあるので、家が学校に近くて助かったという声も聞きました!
②の先輩方は、移動手段として自転車や原付を使っていることが多いです。授業割合によって住む場所を変えているため、どの学年でも学校に通うのはとても楽そうです!引越しの手間が気にならない、学校と家が近いほうがいいという方は、こういったパターンが合っているかもしれませんねヽ(・∀・)ノ
③の先輩方も、移動手段として自転車や原付を使っていることが多いですが、場所によっては、創造工学部までバスが通っているので、バスで通う人たちもいます。③の先輩方は、どちらにも通えて、比較的お店の多い、レインボー・サンフラワー通り近辺や、栗林公園周辺に住んでおり、この先輩方は、四年間引越しをしないことが多いです。
3.住む場所のメリット・デメリット
創造工学部の先輩方に聞いて、住む場所のメリット・デメリットを軽くまとめますね!
【メリット】
〇幸町キャンパス周辺の場合
・1年次学校が近い(コースによっては4年間近い)
・サークルに参加しやすい
・バイトに行きやすい
〇創造工学部周辺の場合
・2年次から学校が近い
・学部の友だちと自分の家で遊べる
〇中間に住む場合
・どちらのキャンパスでも程よく通いやすい
・引越しをする必要がない
・駐車場が安い
【デメリット】
〇幸町キャンパス周辺の場合
・2年次から学校が遠い
〇創造工学部周辺の場合
・1年次学校が遠い
〇中間に住む場合
・4年間学校が「近い」ということはない
【まとめ】
わたしの周りの創造工学部の人たちは、①や③のパターンが多いような気がします!
というのも、わたしは軽音のサークルに所属しているんですが、このサークルは幸町キャンパスを主に拠点として活動していて、創造工学部の先輩や友人たちも練習する際には、幸町キャンパスに出てこなければいけなく、それに加えて、バイトも幸町キャンパスの方だったり、飲み会も瓦町や片原町の方で行われたりするため、大学生活として、幸町キャンパス周辺に住む方が便利だからです…!
先ほど、わたしは住む場所のメリット・デメリットについてお話しましたが、これはあくまで先輩方に聞いたお話です。必ずしもこれがみなさんに当てはまるとは限りません!みなさんが理想とする生活のために、どこに住むかは大切なことなので、ぜひたくさん考えてみてください!そのご参考になれば幸いですヽ(´▽`)/
アパマンショップ番町店では、お部屋のプロアドバイザーが、みなさんの思い描く素敵なキャンパスライフにあわせて、ピッタリの賃貸物件・オススメエリアをご紹介させていただきます!!
香川大学生さんのお部屋探しは、番町店:087-833-6000までお気軽にお問い合わせください♪♪